木村真紀ブログきむらまきのSottoブログ... 以前のブログはこちら

ひとしずく

朝の庭
うそ 昼近い午前の庭
明るい日差し ゆれる木漏れ日
今までとおなじ だけど ぜんぜんちがう
わあ 秋が来たんだ
かみさまが ひとしずく
秋をぽとんと 落としていった

ひとしずくで 世界は激変 するんだね

日差しも 風も 空気の手触りも
なにもかもが かすかに でもたしかに
秋になった

今日から 9月
さあ 前を向かないと 今年に置いてかれちゃうよ

9月8日と10日
なごみ邸にて『母の足踏みオルガン』ライブです。
私がお腹の中にいる頃からずっと 家でピアノを教えていた母。
教会ではオルガニストをしていて…
でもピアノとオルガンって…全然ちがう楽器でね。
(同じなのは鍵盤がついていることくらい)
母は60歳を過ぎた頃、突然オルガンを習い始めました。
先生から譲っていただいた西川のオルガンを大切に大切に…
それはもう、少女のように嬉々として、夢中で練習していたいました。
父を見送った直後は、そのオルガンの上に、父の写真とお花をいつも飾って
ん?これはまさしく仏壇?ってかんじになってたっけ。
クリスチャンホームである我が家には、仏壇はないのです。
でも、人は愛する人を失ったとき、やっぱり仏壇…というか祭壇…というか
話しかけたりする、窓…みたいなものを欲するんだなあ…と思って見守っていました。
私たち家族と同居するようになってからは、オルガンはオルガンに戻り、
毎日、そりゃもう聴き飽きるくらい熱心に練習していました。
でも、3人目が生まれ、孫の世話に謀殺され、オルガンのレッスンに行かれなくなった…。
あー やっぱり親不孝な娘だなあ…。
この親不孝ものがたり、つづきはまた明日。

 

今年の夏

今年の夏は 重い。
空気も からだも こころまで…… 重い。
生きていれば こんな時も あるんだなあ。

7月終わりのある夜中、家で転んで左ほっぺたを丸椅子に強打。
腫れた方の顔が若くなった😀なんて笑ってるうちはよかったのだけれど、
腫れと痛みが引いた頃、今度は右首と右腕に激痛が。
あー むち打ちだーね。そりゃあの勢いだもの。
この痛みがしつこくてハリでも整体でも治らない。
だから血圧もあがっちゃう。

どしてだろ?
起きていられないので、結局お盆を横になってすごしつつ 考えて 気づいた。
こうやって自分のからだが痛むたび、思い出す人たちのこと。
もっとずっと はるかに深刻で激しい痛みと闘っている私の大事な人たちが 今年は何人も…。
朝、祈りのノートに書くお名前が日に日に増えていた。

ああ、こうして自分の腕が痛むと、一日に何度も、そのことを思い出し、その度に繰り返し祈ることができるね。
祈っています!と よく言うけれど 一日に一回じゃ ぜんっぜん足りないこともある。
そうか、そのための痛みか…。
そう気づいたら ふと こころも 痛みまでもが軽くなった。

けれど…
昨日届いた訃報。
本当にだいすきな先輩、もののけ姫の『えぼしたたらうた』をはじめ
たくさんのお仕事をご一緒させていただいた新倉芳美さん。
誰よりも前向きで、がんばり屋さんで
そして誰よりも、それはもう本当に やさしすぎるほどに やさしい女性。
この夏に 久しぶりに会えるはずだったのに、この世での再会は
果たせなかった。

どうしてですか? 神さま…
もうこれ以上、その痛みに耐えて ひとりでがんばらなくていいから…
場所を移してまだこれから 次の世界があるんだから…
それがあなたのご計画…ですか?

今日も祈る。
だからまだもうしばらく 腕は 痛くても いいよ。
でも天国に行ったら…
その時はどうか もう一度 会わせてください。
そして一緒に うたわせて…。

 

KIMURA MAKI Profile

きむらまき写真

大学在学中からスタジオミュージシャンとして活動。CM、ゲーム、アニメ音楽など様々なジャンルを歌いこなす『七色ヴォイス』。もののけ姫『えぼしたたらうた』NHKおかあさんといっしょ『ぱわわぷ体操』ゲームアヌビス「Z・O・E」など作品多数。

結婚出産後、3枚のアルバムをリリース。一筋縄ではいかない日常をキラキラと…せつなく、やさしくうたうコンサートは、幅広い世代に共感を呼んでいる。

2011年『響き合いプロジェクト』を立ち上げ、『仮設がなくなるまで!』を合い言葉に今も東北復興支援継続中。復興応援CD『祈り/わたしはひまわり』をリリース。利益をすべて復興支援に寄付している。

東京音楽大学作曲専攻。2016年度松蔭大学生活心理学科非常勤講師も務める。

プロフィール詳細・活動履歴

PAGE TOP